忙しすぎないドラッグストアでのんびり仕事して年収50万円アップ!
柳さん(東京都/30歳/女性)の場合
生まれてこのかた1人暮らしを1度もしたことがなかった私は、気付いたらもう30という年齢になってました。
30歳で実家住まいというのが世間的にあまりいい印象がないらしく、親からも自立して早く相手を探せとかいらないおせっかいとかあってイライラしてました。自分でも分かってることだったので余計に。
私は総合病院の門前薬局で勤めていたので新薬や薬の種類も多いので日々勉強でしたしとにかく忙しい。通勤にも1時間以上かかっていたので、仕事にも不満があったうえに家に帰っても小言を言われる毎日だったので結構ストレスになってたと思います。
そういうのもあって転職支援サービスに登録してみました。実際に求人をいくつも紹介してもらいましたが、自分も今まで考えつかないような条件の求人があって結構面白かったです。
アドバイザーの方にはひとまず希望年収と通勤時間が短い方がいいと伝え、仕事がプライベートに響かないような環境がいいと伝えました。
仕事がプライベートに響かないっていうのは、残業が少なく動き回って疲労が溜まるような職場でないという意味です。
そしてアドバイザーが持ってきた求人が、調剤併設のドラッグストアだったのですが、正直ドラッグストアの薬剤師はこき使われてレジに忙殺しバイトと同じような感じでこき使われるイメージがあったので、「無理無理」と伝えました。
ですが、なぜ無理なのかの理由を教えて欲しいといわれたので私のイメージを伝えると、「実は全てのドラッグストアがそうとは限らないんですよ。」とアドバイザーが担当しているドラッグストアの内情などを教えてもらいました。
調剤とOTCの両方をやるところや、完全に担当が分離しているところがあったりして薬剤師にレジ打ちをさせる薬局もさせない薬局もあるんだそうです。それは地域や店舗によって違うそうなのです。
ちなみに薬剤師が不足している地域のドラックストアでは雑用などをさせないところが多い傾向のようで、薬剤師がただでさえ少なくて募集するのも大変なのに、雑用とかが理由でやめられたら困るからだそうです。
私は正直OTCは健康な人がたまたま調子を崩した時に飲む薬だと思っていて、そのレベルのお薬を患者さんにお渡しする薬剤師にはなりたくなかったので、ドラッグストアはないと思っていましたが印象が変わりました。
年収は50万あがったし、前より処方箋の枚数もだいぶ少なくて全然楽な職場です。通勤も楽なので、プライベートが充実した1人暮らしを満喫できてます。
実家ともそんなに距離は離れていないので、自立している自分に対して親も小言を言わなくなり家族関係も仕事も以前より良好なものになりました。
柳さんが利用した転職支援サービス
リクナビ薬剤師
薬剤師転職サイト
人気ランキング

評価 | |
---|---|
求人数 | 約60,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 正社員・ 派遣社員・パート・アルバイト |
施設種類 | 調剤薬局・病院・企業・ドラッグストア |

評価 | |
---|---|
求人数 | 約60,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 正社員・ 派遣社員・パート・アルバイト |
施設種類 | 調剤薬局・病院・企業・ドラッグストア |

評価 | |
---|---|
求人数 | 約80,000件 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 正社員・ 派遣社員・パート・アルバイト |
施設種類 | 調剤薬局・病院・企業・ドラッグストア |